サステナビリティへの取り組み
Sustainability
私たちは、小売のプロフェッショナルとして、お客様の「いつも」に新しい価値を提供します。
私たちは百貨店業を営む企業として、経営理念に基づき、お客様・お取引先様・地域の皆様との信頼を築き、私たちと関わりのあるすべての人々が「I’m fine !」と思えるよう、たゆまぬ努力とチャレンジを続けて参ります。

環境
グランデュオでは環境に優しい館を目指して、省エネルギー性の高い設備機器への更新を進めています。
冷暖房設備の更新について
グランデュオ立川では、2018年3月に館内の冷暖房設備をリニューアルしました。これにより、エネルギー使用量の削減率は24.5%となる見込みです。
館内照明のLED化について
グランデュオ蒲田・グランデュオ立川の両館において、館内照明のLED化に積極的に取り組んでいます。
その結果、2016年度におけるエネルギー使用量削減率は、両館ともに1%を超えました。
太陽光発電システムの利用について
グランデュオ立川では、屋上の太陽光電池パネルの発電する電力で動くからくり時計が、お客様の待ち合わせスポットになっています。

コミュニティへの参画
人権
グランデュオでは、すべての社員が安心して働ける職場づくりを目指し、年1回のストレスチェックやハラスメント防止勉強会の実施、相談窓口の設置などに取り組んでいます。
また、安全衛生委員会を通じて、心と体の両面から社員の健康をサポートしています。
労働慣行
グランデュオでは、多様な人材が活躍できる職場を目指し、ダイバーシティや働き方改革を推進しています。本社のフレックスタイム制や全社での時間年休制度の導入に加え、今後はデジタルツールの活用や業務効率化にも取り組んでいきます。社員一人ひとりが能力を発揮できるよう、ワーク・ライフ・バランスに配慮した働きやすい環境づくりを進めています。
女性活躍推進法および次世代育成支援対策推進法
一般事業主行動計画組織統治
当社はJR東日本グループによる集団企業統治のもと、多彩な社外取締役を擁する取締役会、常勤監査役及び会計監査人を中心とし、業務の適正を確保するための体制を構築・運用、監視・検証しています。
これを通じ、法令遵守はもとより、経営の透明性・公正性を確保し、持続的成長を実現して、全てのステークホルダーの期待に応えていきます。
消費者課題
グランデュオでは、お客様と社員の安全を守るため、防火優良施設として東京消防庁から認定を受けています。多くの社員が救命資格を取得し、万が一に備えた体制を整えるほか、地元消防署の審査会にも積極的に参加し、自衛消防力の向上に努めています。今後も安全・安心な環境づくりに取り組んでいきます。
公正な事業慣行
私たちは、社会の一員として、社会ルールやマナーを率先して守り、法令を遵守して業務に取り組みます。
私たちはJR東日本グループの一員として、法令と企業倫理に基づいた行動を徹底し、研修などを通じてコンプライアンス意識の向上に努めています。お客様には質の高いサービスを、取引先には信頼ある仕事を提供し、地域社会への貢献を目指しています。
JR東日本グループコンプライアンス相談窓口のお知らせ