保険相談サロンFLP

保険相談サロンFLP
保険相談サロンFLPは、30社以上の保険会社の中から、保険会社の枠にとらわれず、お客様のライフプランにぴったりの保険を、
MIプランナーがご提案させていただきます。
世の中に溢れすぎている保険。何が必要でどれが自分に合っているのか、選ぶのはとても大変なこと。
FLPではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。
お申し込みから給付・変更手続きまで、人生経験豊かなMIプランナーが、お客様の立場に立って無料でご相談を承りますので、
お気軽にお立ち寄りください。
保険相談サロンFLP

ショップニュースSHOP NEWS

  • 更新日 2025/08/18

    【個人年金保険】老後生活資金はいつから、いくら積み立てればいいの?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    老後生活資金の準備はいつから、いくら積み立てればいいのでしょうか。

    ★老後生活に必要な自己資金の目安は1,700万〜3,200万円★

    一般的なサラリーマン世帯の場合、公的年金から受け取る月額は約22万円となっています。
    それに対し、老後の月額の生活費は約29万円で、公的年金だけでは足りません。
    セカンドライフ期間が20年続くとすると、自助努力で準備が必要な公的年金との差額分は約1,700万円になります。

    また、「ゆとりある老後生活」のために必要な月額の生活費は約35.4万円で、セカンドライフ期間が20年続くとすると、自助努力で準備が必要な公的年金との差額分は約4,000万円になります。



    詳しくは、「老後生活に必要な自己資金の目安は1,700万〜3,200万円」をご覧ください↓
    https://www.f-l-p.co.jp/knowledge/1565

    ★毎月いくらずつ積み立てればいいの?★

    例えば、35歳から定年を迎える60歳までの25年間で準備するとして試算しましょう。

    1,700万円÷300か月(25年間)≒5.6万円

    3,200万円÷300か月(25年間)≒10.6万円



    毎月10.6万円積み立てるのは現実的ではないですよね。

    また、毎月5.6万円の積み立てをするのもかなり大変かもしれません。
    ただし、退職金がある場合はその分を差し引いて考えることができます。


    これだけ大きな額を用意するのはかなり大変ですので、なるべく余裕のある老後を迎えるためには下記の2つのポイントが重要です。

    20代〜30代の若いうちから準備を始める
    20代や30代のうちから積み立てができれば、月々の積立額も小さくなりますし、長期の資産運用も行えます。



    50代以降で集中的に積み立てていく
    50代以降は子育てが終わり、ある程度暮らしに余裕が出てくる場合も多いので、老後資金を積み立てるうえで重要な期間です。


    定年間近になって慌てて積み立てても無理がありますので、計画的に積み立てておきましょう。


    ★個人年金保険とは★

    個人年金保険とは、老後の生活資金の積立を目的とした保険です。

    公的年金制度で不足する部分をカバーする目的で加入するのが一般的です。

    個人年金保険は、保険料払込期間に年金原資を積み立て、年金受取期間になると所定の年金受取が開始します。

    保険料払込期間中に死亡した場合は、既払込保険料相当額が遺族に支払われます。

    死亡時よりも生存時の保障を重視した保険と言えます。

    保険相談サロンFLPでは、ファイナンシャルプランナーが一人ひとりの状況に合わせて、より詳細な老後資金シミュレーションを行い、本当に準備が必要な老後資金の算出が出来ます。
    また、ご希望の方には不足金額に対して、どう補っていけば良いのか、ライフプランに沿ったご提案をしております。
    保険の相談、提案は希望されたお客様のみにしております。また、保険相談になっても契約を迫ったり、しつこい営業をすることは一切ありませんし、保険の契約は必須ではありませんのでご安心ください。
    お気軽にご来店ください♪
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/17

    家財保険とは?仕組みと保障対象は?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    ★家財保険で補償されるもの★

    家具や家電製品、衣服などの日常生活に使用している動産を「家財」といい、家財保険で補償されます。
    ただし、下記は「家財」には含まれません。
    •1個1組が30万円を超える貴金属、宝石、美術品など
    •通貨、預貯金証書、切手、印紙、乗車券など
    •業務に使用する什器、商品など
    •建物の外に持ち出している「家財」
    •自動車(排気量が125cc以下の原動機自転車を除く)
    •有価証券、プリペイドカード、電子マネーなど
    •帳簿、証書、設計書、稿本、模型など
    •動物、植物などの生き物
    •データ、ソフトウェア、プログラムなど

    ※1「高額な貴金属、美術品等の補償」をセットしている場合に補償されます。
    ※2「盗難の補償」セットしている場合に補償されます。



    ★家財の損害額★

    家財には、テレビ、パソコン、冷蔵庫、エアコン等の家電、衣類や日用品、食器や文房具、時計、眼鏡、箪笥や収納ボックス等、実に多くのもの含まれます。一点あたりの金額は少額でも、合計すると高額になります。
    また、例えばボヤ程度の火災等、建物自体の被害はわずかでも、消火活動により家財道具が水浸しになることも考えられます。

    火災以外の場合でも補償される
    家財保険は「火災保険の補償対象を家財にしたもの」ですので、火災保険と同様、火災以外にも様々な災害に対して補償されます。

    ★家財保険で補償される災害★

    災害…………………………事故の例(建物への被害)
    火災…………………………火災により家が全焼してしまった
    落雷…………………………落雷の影響で玄関の電気錠の操作パネルが動かなくなってしまった
    破裂、爆発………………… ガス漏れにより破裂・爆発が発生、家屋が損傷した
    風災…………………………台風による強風のため屋根瓦が壊れてしまった
    雪災…………………………大雪でカーポートの屋根が破損した
    雹(ひょう)災…………………雹で窓ガラスが割れた
    水濡れ………………………水道管の破損によって天井や壁紙が汚れてしまった
    外部からの物の落下、飛来…自動車が運転を誤って敷地内に突っ込み、家屋の外壁を壊してしまった
    騒擾(そうじょう)…………… 労働争議等に伴う暴力行為があり建物が損害を受けた
    盗難…………………………空き巣が侵入し、窓ガラスやドアが壊されてしまった
    水災…………………………洪水によって床上浸水し、壁や床が汚れてしまった
    破損、汚損………………… ソファーを移動していたら、ドアにぶつけて破損してしまった
    ※契約によって補償範囲が異なります。

    近年、集中豪雨、巨大台風、竜巻、大規模な土砂災害、大雪などの被害が年々増加しています。
    建物だけではなく、家財の補償をつけることでより手厚い補償を持つことができます。

    ★保険相談サロンFLPの火災保険無料見積もりサービス★

    火災保険加入中の方は、保険証券をお持ちいただくと、スタッフが現状のプランと新しいプランを比較しながら補償内容等の解説をいたします。
    「加入するかどうか」はお客様の自由ですので、情報収集としてお気軽にご利用いただけます。
    保険相談サロンFLPの店舗で複数保険会社の火災保険をお見積りすることが可能です。
    この機会にぜひお気軽にご来店くださいませ。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/16

    夏休みの思い出に!8/30(土)・8/31(日)無料イベント♪ オリジナル缶バッチづくりイベント開催★ミ

    8/30(土)・8/31(日)11:00〜17:00
    グランデュオ蒲田3階 東西連絡通路にてオリジナル缶バッチづくりのイベントを開催いたします♪

    お子さま限定イベント・お子さま1名につき1つまで

    参加無料(簡単なアンケートにご協力くだい)

    グランデュオ蒲田にお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください!

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/15

    2024年1月から新NISAスタート!★イチからわかる 投資・運用の始め方講座★

    2024年1月より新NISAがスタートします!
    新NISAや投資・運用といった資産形成について
    分かりやすく解説いたします!

    ・今までのNISAと何がちがうの?
    ・どうやって始めたらいいの?
    ・何を用意すればいいの?
    ・どの商品を選んだらいいの?
    ・始めたあとにどんなリスクがあるの?
    ・始めるタイミングがわからない!

    始める前のお悩み、解消します


    投資初心者の方への「個別講座」になりますので
    お一人お一人の状況に合わせて、ゆったりご参加いただけます。


    ※講座は1時間を予定しております。
    ※ご相談後の強引な勧誘は一切いたしません。
    ※当イベントは投資・運用の考え方をお伝えするものであり、
    個別銘柄への投資判断・助言等、対応しかねる場合もあります。

    ご予約制となりますが、日時については、個別にご相談くださいませ♪
    皆様のご連絡、ご来店をお待ちしております!
    この度、店舗フロアをリニューアルし広さが2倍以上に広がりました♪
    相談スペースが広くなったり、これまで設置されていなかったキッズスペースを設置いたしました。
    お子様連れのお客様も、キッズスペースでお子様が過ごしている間、お子様を見守りつつ保険相談を受けられるようになりました。
    お子様をお連れでもご遠慮なくご来店くださいね♪

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/14

    『保険の付帯サービス、ご存知ですか?』

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    みなさん、保険加入者が利用できるサービスがあることをご存じでしょうか。
    保険会社によって内容は少しずつ違いますが、知っておくと、いざというときに心強いサービスです。

    一例をあげると、
     健康相談ダイヤル
     セカンドオピニオンサービス、等
    これらを基本的に無料で利用できます。

    例えば健康相談ダイヤルは、
     24時間対応
     電話で話せる相手は医療現場の経験がある看護師さん等、
    無料とは思えない内容です。

    契約者のご家族についても相談ができるので、
    「夜中に急に赤ちゃんが泣きだして、ずっと泣き止まない!」というとき、
    電話をした方もいるそうです。

    弊社ホームページ「生命保険の付帯サービスは意外と使えるかも!?医療・がん保険で付帯されるサービス一例」
    こちらも是非、ご覧ください。
    https://www.f-l-p.co.jp/knowledge/60445
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/13

    老後生活の2大心配ごと、それは「お金」そして「健康」

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    ★82.7%のひとは「老後生活が心配」
    融広報中央委員会の調査によると、二人以上の世帯のうち、
    82.7%のひとが「老後生活が心配」と回答しています。

    ★7割以上の人が「年金、保険、金融資産が心配」

    では、老後生活において、何が心配なのでしょうか?
    老後生活が心配な理由については、7割以上の人が、
    「年金や保険が十分ではないから」「十分な金融資産がないから」と回答しています。
    平均寿命が伸び続けている中、公的年金は減少傾向にあります。
    そのような中で老後生活を守るためには自分で資金を準備する必要性が高まっており、
    やはりお金に関する心配が大きいようです。

    ★病気や介護に不安
    一方で、内閣府の調査によると、将来の不安な点として
    「自分や配偶者の健康や病気のこと」との回答が76.6%
    「自分や配偶者が寝たきりや身体が不自由になり介護が必要な状態になること」との回答が69.1%
    と、病気や介護についての不安を多くの方が抱えていることがわかります。

    ★老後生活に向けた準備を
    老後生活(退職後の生活)に関しては
    ・生活資金の準備
    ・病気や介護に対する備え(健康管理・保険)
    といった準備が非常に大切です。


    当社では、ファイナンシャルプランナーによる老後生活資金についての
    シミュレーションを無料で行っております。
    また、医療保険や介護保険のご相談も無料で承ります。
    少しでも気になった方は是非一度店舗にご来店ください。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/12

    保険相談でパンがもらえる!キャンペーン★ミ

    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/11

    どうして相談無料なの?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    保険相談には、お金がかかると思っていませんか?

    保険相談サロンFLPは、保険会社からの販売手数料で運営しており、
    お客様のご相談は何度でも無料です
    もちろん、ご相談の結果お客様が保険契約をされない場合でも、
    相談料はいただいておりませんので、ご安心ください

    何か保険に関してご不明な点がありましたら、いつでもご連絡ください♪
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/10

    自動車保険の更新を忘れた際のリスクとデメリット

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    年に一度訪れる自動車保険の補償の満期日。
    毎年の手続であり、つい更新を忘れてしまいそうになることもあるかと思います。
    自動車保険の更新手続を忘れてしまうと、
    どのようなリスクとデメリットが発生するのでしょうか。

    【リスクについて】
    自動車保険の補償が無くなり自賠責保険のみの補償になると非常にリスクがあります。
    被害者の救済を目的としている自賠責保険のみの場合、
    事故があった際の補償は相手側の怪我や死亡の補償だけになります。
    自分側の怪我や死亡の補償が無い上に物損に関しては
    あらゆるものに対しての補償がゼロとなります。

    【デメリットについて】
    自動車保険のノンフリート等級と事故有係数期間の継承が出来ないデメリットがあります。
    更新手続きを行わないとノンフリート等級と事故有係数期間もリセットされ
    再度自動車保険に加入した際に保険料が上がってしまいます。
    ノンフリート等級別料率制度とは「1〜20等級」の等級区分があり
    保険事故の実績に応じて保険料の割引または割増が適用される制度です。

    【自動車保険の更新手続きを忘れないためには?】
    ①代理店型自動車保険の更新手続き
    保険代理店などで加入でき担当者から直接説明を受けることができる
    自動車保険のことをいいます。
    更新を忘れないように保険代理店の担当者が更新案内を契約者宛に連絡をします。
    契約者が更新書類を記入することで更新手続きは完了となります。

    ②ネット通販型自動車保険の更新手続き
    ご自身のパソコンやスマホから加入する自動車保険のことです。
    こちらは保険会社から満期日2〜3か月前に契約者様指定のメールアドレスに
    満期連絡が入り基本的にはご自身でインターネット更改手続を行います。

    更新手続きの連絡がありましたら速やかにお手続きいただくことをお勧め致します。
    保険相談サロンFLPでは無料で何度でも相談ができます。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/09

    2024年1月から新NISAスタート!★イチからわかる 投資・運用の始め方講座★

    2024年1月より新NISAがスタートします!
    新NISAや投資・運用といった資産形成について
    分かりやすく解説いたします!

    ・今までのNISAと何がちがうの?
    ・どうやって始めたらいいの?
    ・何を用意すればいいの?
    ・どの商品を選んだらいいの?
    ・始めたあとにどんなリスクがあるの?
    ・始めるタイミングがわからない!

    始める前のお悩み、解消します


    投資初心者の方への「個別講座」になりますので
    お一人お一人の状況に合わせて、ゆったりご参加いただけます。


    ※講座は1時間を予定しております。
    ※ご相談後の強引な勧誘は一切いたしません。
    ※当イベントは投資・運用の考え方をお伝えするものであり、
    個別銘柄への投資判断・助言等、対応しかねる場合もあります。

    ご予約制となりますが、日時については、個別にご相談くださいませ♪
    皆様のご連絡、ご来店をお待ちしております!
    この度、店舗フロアをリニューアルし広さが2倍以上に広がりました♪
    相談スペースが広くなったり、これまで設置されていなかったキッズスペースを設置いたしました。
    お子様連れのお客様も、キッズスペースでお子様が過ごしている間、お子様を見守りつつ保険相談を受けられるようになりました。
    お子様をお連れでもご遠慮なくご来店くださいね♪

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/08

    夏血栓とは?知らぬ間に迫る夏血栓。夏のマスク、在宅、テレワークにご用心

    ■血栓とは?

    血管に小さな傷ができ、傷を修復するために、血小板でかさぶたが作られます。
    それが血栓です。通常、血栓は役割を果たすと消えてしまいますが、
    何らかの原因(水分摂取の不足、筋肉の稼働不足、動脈硬化などで血管が細くなる、
    脂肪の過度の摂取により血液がドロドロになるなど)で血管内に残ってしまうと
    悪さをしてしまいます。
    具体的には、血栓が発生した場所の血管を閉じて塞ぐ、

    つまり、閉塞させてしまうので、血液が身体を循環することが出来なくなり、

    生命を脅かすことにつながってしまうのです。
    発生する場所によっては、「脳梗塞」、「心筋梗塞」が発症したり、
    糖尿病の持病がある方は、「糖尿病3大合併症(網膜症、腎症、神経障害)」が

    発症する等、血栓を起因とする発症リスクが高まります。
    エコノミークラス症候群(肺血栓塞栓症)も

    代表的な事例で血栓が引き起こす症状の1つです。
    長時間椅子に座ったままの状態でいると、足の血液の流れが悪くなり、
    静脈の中に血栓ができることがあります。この血栓は歩行などをきっかけに
    足の血管から離れ、血液の流れに乗って肺に到着し、

    肺の動脈を閉塞してしまうのです。



    ■血栓の発症リスクは高まっている。夏マスク、在宅、テレワーク

    夏にマスクをすると、自身の呼吸によりマスク内に湿った空気がたまるため、
    喉の渇きを感じにくくなり、水分補給のタイミングが遅れたり、
    水分補給の量が少なくなることがあります。
    また、在宅やテレワークにより、運動不足はもちろんのこと、
    Web会議や資料作成等により忙殺され、
    気付かずに長時間同じ姿勢となっているケースが多いと思われます。
    足の筋肉は心臓に続く「第二のポンプ」と言われ
    筋肉が収縮・弛緩を繰り返すことで足の静脈の流れを促進します。
    よって、エコニミークラス症候群のように、

    長時間椅子に座って足を動かさない場合は足の静脈が滞り、

    血栓ができやすくなります。



    ■血栓とエコノミークラス症候群の予防対策

    ★血栓の予防対策
    一般社団法人日本生活習慣病予防協会では以下7つの方法をお勧めしています。

    ①運動をする
    ②健康的な食事をする
    ③血圧を管理する
    ④コレステロールを管理する
    ⑤血糖値を下げる
    ⑥標準体重を維持する
    ⑦たばこを吸わない

    ★エコノミークラス症候群の予防対策
    厚生労働省では、椅子に座った状態で以下6つの方法をお勧めしています。

    ①足の指でグーをつくる
    ②足の指をひらく
    ③足を上下につま先立ちをする
    ④つま先を引き上げる
    ⑤ひざを両手に抱え、足の力を抜いて足首を回す
    ⑥ふくらはぎを軽くもむ



    ■お客様のニーズやライフプランに適したアドバイス

    当社では、様々なリスクケアに対するご相談を無料で承っています。
    具体的には、当社がお取り扱いさせていただいております

    約34社の保険会社の中から、お客様一人ひとりのニーズやライフプランに適した

    アドバイスをさせて頂いております。
    来店相談、訪問相談、オンライン保険相談など各種窓口を設置しておりますので、
    まずはお気軽にご相談ください。

    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/07

    生命保険の保険料の決まり方 予定利率と責任準備金とは?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    【生命保険の保険料はどうやって決まる?】

    ★生命保険の保険料は「予定利率」にもとづいて計算されています。

    保険会社は、保険料の一部を将来の保険金の支払いにあてるために積み立てます。その積み立てた保険料を契約者にとって有利になるよう運用します。
    この運用によって得られる収益を見込んで、保険料を割り引いています。
    この割引率のことを「予定利率」といいます。

    運用成績が好調で、予定利率より高い利率で運用できると剰余金がうまれ、
    配当金がある保険には配当金が支払われます。
    しかし、予定利率を下回る運用利率となった場合には、
    保険会社の財務状態を圧迫することにもなります。

    ★予定利率は、予定死亡率・予定利率・予定事業費率という3つの予定率に分類されます。

    ■予定死亡率
    死亡率とは、多数の人々のうち、1 年間に死亡する人数の割合です。
    過去の統計をもとに男女別・年齢別の死亡者数を予測し、将来の保険金の支払いにあてるために必要な保険料を算定しますが、
    この計算に用いる死亡率を予定死亡率といいます。

    ■予定利率
    保険会社はあらかじめ資産運用による一定の運用収益を見込み、その分保険料を割り引いていますが、この割引率を予定利率といいます。

    ■予定事業費率
    保険会社は事業の運営上必要とする経費をあらかじめ見込んで保険料の中に組み込んでいますが、この割合を予定事業費率といいます。

    ★生命保険の責任準備金とは
    保険会社は、お客様から預かった保険料の一部を積み立てて、将来保険金や年金、各種給付金を支払うために準備しておきます。
    この積立金を責任準備金といいます。
    一般的に責任準備金は、掛け捨てとなる定期保険では金額が小さく、貯蓄性の高い終身保険や養老保険では金額が大きくなっています。

    保険会社によって予定利率等違っていますので、少しでも気になる方はいつでもお気軽に店舗にご来店ください。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/06

    脳卒中とは?どんな保険で備える?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    よく耳にする病名「脳卒中」。どんな病気かご存知ですか?
    脳卒中」とは正式な病名ではなく、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血の総称。
    ・脳梗塞:脳の血管が詰まって、その先の脳組織が死んでしまう
    ・脳出血:脳の中の血管が破れて出血
    ・くも膜下出血:脳の表面の血管にできた動脈瘤が破裂
    ちなみに「脳血管疾患」は脳卒中を含めた「脳の血管に起こる様々な病気」の総称です。

    ■脳卒中の原因は?
    血管が老化して柔軟性を失う「動脈硬化」は血管内面にコレステロールが溜まってできた状態。
    進行すると血栓となり、血管が詰まってしまうことも……。
    その動脈硬化が脳で起こると、脳卒中の原因に!

    ■動脈硬化の原因は?
    加齢、高血圧、糖尿病、食生活の偏り、運動不足、飲酒喫煙、メタボリック症候群などなど……。
    これらは動脈硬化のスピードを速めると言われています。
    まずは生活習慣の見直しをしてみましょう!

    ■脳卒中の経済的リスク備える
    この病気に備える保険をご紹介します。

    ①医療保険
    病気やケガでの入院、手術の場合などに給付金を受け取れる保険です。
    公的な医療保障でまかなえない自己負担額に対しての備えに。

    ②三大疾病(特定疾病)保険
    生前給付保険とも呼ばれ、下記の場合に保険金を受け取れる保険です。
    ・「ガン」「急性心筋梗塞」「脳卒中」などで所定の状態になった場合
    ・死亡した場合
    ・高度障害状態になった場合
     ※保険金を受け取れるのはいずれかの事由1回限りです。

    ③就業不能/所得補償保険
    病気やケガで働けない状態の場合、毎月、給与のように給付金が支払われます。
    ※「働けない状態」という基準は保険会社によって異なります。

    ■どの保険で備えるか迷ったら…
    ライフプランや家族構成によって、必要な保険は変わってきます。
    脳卒中やガンなど、大病に備える保険に悩んだら、当店にご相談ください!
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/05

    保険相談でパンがもらえる!キャンペーン★ミ

    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/04

    火災保険の見直しは住宅ローン借り入れ時がチャンスです!

    ☆住宅ローンの借り換えは火災保険見直しのチャンス☆

    現在借りている住宅ローンの金利と借り換えの金利に一定以上の差がある場合、借り換えの手数料を考慮しても、借り換えをすることで支払金額を節約できる場合があります。



    住宅ローンの借り換えをする際、できれば火災保険の見直しもしておきましょう。ご自身の現状に合っているか、保険料の節約はできないか、一度検討しておくといいでしょう。



    ☆住宅ローン契約時の火災保険は解約可能?
    住宅ローン契約時に長期の火災保険の契約をしている方が多いです。

    ローンに借り換えるときは、火災保険を現在のまま継続することも、他の商品に契約をし直すことも、契約者の自由です。(火災保険に質権が設定されている場合は、質権者の承認が必要です。)

    また、新しい火災保険に契約をし直す場合、未経過期間分の保険料は戻ってきます。



    以下に、火災保険の見直しのポイントを紹介します。



    (1)「新価」での設定となっているか?
    火災保険は「新価」と「時価」2種類の契約があります。

    「新価」であれば、同じ場所に同等の建物を再建したとき、新築できる金額で保険金が支払われます。

    「時価」の場合、事故時点での建物の価値で保険金が決まりますから、新築するための費用をまかなえないことになってしまいます。

    具体的には、たとえ契約時の保険金額が3,000万円だったとしても、建物の老朽化を考慮した時価が2,000万円なら、2,000万円までしか保険金が支払われないのです。これでは、同等の建物を新築することができません。



    改めてご自宅の火災保険が「新価」で設定されているか確認しましょう。



    (2)地震保険は付いているか?
    地震保険は1966年(昭和41年)からスタートした制度ですが、加入者が増えたのは1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災以降です。

    ご自宅の火災保険に地震保険が付いているか確認してみましょう。

    地震保険が付いていない場合、地震を原因とする火災や倒壊が起きても補償されませんので要注意です。



    (3)不要な補償は付いていないか?
    火災保険は、複数の補償がセットになった商品です。

    火災、落雷、風災、水災、雪災、地震や個人賠償責任保険などが組み合わされたものがひとつのセットとして販売されています。

    逆にいうと、不要な補償を外すことで保険料を安くすることができます。

    例えば、洪水や土砂崩れの心配がない場所にある家であれば、水災の補償を外すことができます。



    住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)ローンを借りている方
    住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)ローンを借りている場合、特約火災保険への加入が義務付けられていたため、ほとんどの人が「特約火災保険」に加入しています。

    「特約火災保険」は一般の火災保険より安いことが多いので、慎重に見直ししましょう。



    保険相談サロンFLPの火災保険無料見積もりサービス
    当社では、火災保険無料見積もりサービスを行っております。
    店舗で複数保険会社の火災保険をお見積りすることが可能です。

    火災保険加入中の方は、保険証券をお持ちいただくと、スタッフが現状のプランと新しいプランを比較しながら補償内容等の解説をいたします。

    「加入するかどうか」はお客様の自由ですので、情報収集としてご利用いただけます。

    お気軽にお問い合わせください。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/03

    住宅ローン金利、固定/変動/固定期間選択型のメリット/デメリットを解説!

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    【固定金利型の住宅ローン】
    固定金利型は市場金利に関わらず返済額が一定となる方式です。



    <固定金利型のメリット>
    ・返済期間中金利が一定
    ・将来、市場の金利が上昇しても、借入時の金利が適用されるため、
     返済額が変わらない

    <固定金利型のデメリット>
    ・将来、市場の金利が下がっても、借入時の金利が適用されるため、
     返済額が変わらない
    ・変動金利に比べて、金利は高めに設定されることが多い



    【変動金利型の住宅ローン】
    変動金利型は市場金利に応じて返済額が変動する方式です。
    一般的には、
    ・金利は年2回、見直されます
    ・毎月の返済額は5年ごとに見直されます
    ・金利が大幅に上昇した場合でも、新しい返済額は前回返済金額の1.25倍が上限となります



    <変動金利型のメリット>
    ・固定金利に比べて、金利は低めに設定されることが多い
    ・将来、市場の金利が下がると、返済額が減る

    <変動金利型のデメリット>
    ・将来、市場の金利が上がると、返済額が増える

    変動金利型を利用する場合、金利上昇リスクに備える必要があります。
    住宅ローンを借りる際、もし金利が上がった場合でも支払っていけるか、
    一度試算してみることが重要です。



    【固定金利期間選択型の住宅ローン】
    固定金利期間選択型は固定金利型と変動金利型のミックスで、
    借入後一定期間(5年、10年など)の金利を固定にし、固定期間終了後は
    変動金利が適用されるというものです。
    固定期間が長いほど金利が高くなる傾向にあります。



    住宅ローンの見直しアドバイス等も行っております。
    ご相談は何度でも無料ですので少しでも気になった方は8階店舗まで是非一度お越しくださいませ。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/02

    2024年1月から新NISAスタート!★イチからわかる 投資・運用の始め方講座★

    2024年1月より新NISAがスタートします!
    新NISAや投資・運用といった資産形成について
    分かりやすく解説いたします!

    ・今までのNISAと何がちがうの?
    ・どうやって始めたらいいの?
    ・何を用意すればいいの?
    ・どの商品を選んだらいいの?
    ・始めたあとにどんなリスクがあるの?
    ・始めるタイミングがわからない!

    始める前のお悩み、解消します


    投資初心者の方への「個別講座」になりますので
    お一人お一人の状況に合わせて、ゆったりご参加いただけます。


    ※講座は1時間を予定しております。
    ※ご相談後の強引な勧誘は一切いたしません。
    ※当イベントは投資・運用の考え方をお伝えするものであり、
    個別銘柄への投資判断・助言等、対応しかねる場合もあります。

    ご予約制となりますが、日時については、個別にご相談くださいませ♪
    皆様のご連絡、ご来店をお待ちしております!
    この度、店舗フロアをリニューアルし広さが2倍以上に広がりました♪
    相談スペースが広くなったり、これまで設置されていなかったキッズスペースを設置いたしました。
    お子様連れのお客様も、キッズスペースでお子様が過ごしている間、お子様を見守りつつ保険相談を受けられるようになりました。
    お子様をお連れでもご遠慮なくご来店くださいね♪

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/08/01

    終身保険とはどんな保険なの?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    【終身保険】という言葉、
    一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

    終身保険とは、被保険者(保障の対象となっている人)が亡くなった場合、
    または所定の高度障害状態になった場合に死亡保険金が支払われる保険です。

    保障は一生涯続きます。
    このため、何歳で亡くなられても
    保険金が支払われます。
    保険期間の途中で解約した場合、
    解約返戻金を有効利用することができます。

    ・葬儀費用の準備に
    ・学資保険の代用として
    ・相続対策として
    など活用法もございます。

    メリット・デメリットなど詳しくみていきましょう!
    詳細はこちらから↓
    https://www.f-l-p.co.jp/knowledge/5236
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/31

    個人賠償責任補償特約はどんな時に役立つ?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    火災保険のご相談の際に、多くのご質問を頂戴する「個人賠償」。
    今回は「個人賠償責任補償特約」についてのご紹介です。

    突然ですが、あなたは損害賠償請求をされたらどうされますか?

    被害状況によっては少額からいきなり1億円という
    一生かかっても支払いきれるか分からないリスクを背負ってしまうかもしれません...
    高額な賠償費用をご自身のお金から負担することになります。

    そんなときに助けになるのが、「個人賠償責任補償」です!
    個人またはその家族が、日常生活で他人にケガをさせてしまったり、
    他人の物を壊してしまったりして賠償責任を負ったときに
    発生した費用などを補償してくれます。

    万が一の時にはしっかりと大きな金額を補償してくれますが、保険料は大きくありません!
    また、こちらの特約は火災保険や自動車保険などの損害保険に付帯することができます。

    「個人賠償責任補償」はご家庭で必ず1つはお持ちいただきたい補償です。
    今の契約についているかな?どれにつければいいのかな?など
    疑問がある方はお気軽にご相談ください!

    ぜひこの機会にご確認いただき、しっかりと準備をして毎日の生活を安心して過ごしましょう♪
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/30

    個人年金保険とは?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    今回は個人年金保険のお話です。



    個人年金保険とは…

    老後の生活資金の積立を目的とした保険です。
    公的年金制度で不足する部分をカバーする目的で加入するのが一般的です。

    保険料払込期間に年金原資を積み立て、年金受取期間になると所定の年金受取が開始します。

    ☆個人年金保険のメリット3点☆
    (1)確実な積み立て
    個人年金保険は保険ですので、保険料は毎月自動引き落としかクレジットカードで

    支払うことになり、確実に積み立てをすることができます。

    (2)銀行の普通預金よりも高い運用利率
    個人年金保険は普通預金よりは高い利率で運用されるので、年金原資を効果的に

    増やすことが期待できます。

    (3)税金上の優遇がある
    個人年金保険の保険料は個人年金保険料控除の対象となり、一定額が所得から控除できます。



    このようなメリットがある一方で、途中解約リスクや、確定型の個人年金保険の場合

    インフレに弱い等のデメリットもあります。

    当店では個人年金保険も各社取り扱いがございます。
    詳しく話を聞きたい、個人年金保険料控除を活用したいという方は
    ぜひ当店までお気軽にご相談ください。 お待ちしております!!
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/29

    保険相談でパンがもらえる!キャンペーン★ミ

    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/28

    外貨建て金融資産で運用するメリットとデメリット

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    日本では長期にわたる低金利が続いており、外貨建て金融資産への注目が集まっています。
    外貨建て金融資産は為替リスクはありますが、一般的に円建てに比べて利回りが高いことが特徴です。
    そこで、外貨建て金融資産で運用するメリットとデメリットについてお伝えしたいと思います。

    まずは、外貨建て金融資産で運用するメリットについてです。

    ①日本円より高い金利の通貨で運用するので高い利回りが見込める
    日本は世界的にみても金利が低いといえます。一方、主要な外貨建て金融商品で扱われる米ドル、豪ドル
    等は、いずれも日本より金利が高い国ですので、円建ての金融商品よりも高い利回りが期待できます。

    ②為替差益を得ることができる可能性がある
    外貨建て金融商品の運用後、円に戻すときに当初よりも円安になっていれば、為替差益を得ることができる可能性があります。

    ③複数の通貨に資産分散ができる
    仮にインフレが起こり、円の価値が下落し、物価が上昇すると円建ての金融資産の価値は目減りしてしまいます。
    その際、円建ての金融資産しか持っていない場合、インフレの影響を大きく受けてしまいます。
    一方、外貨建て金融資産を持っていれば、保有する外貨建て金融資産の価値が相対的に上昇する事で、資産の目減りを防ぐことができます。

    続いて、外貨建て金融資産で運用するデメリットについてです。

    ①為替手数料がかかる
    外貨建て金融資産を購入する際には円⇔ドルの両替を行いますので、為替手数料がかかります。
    また、運用終了時に円に戻すときにも為替手数料がかかります。

    ②為替差損が発生してしまう可能性がある
    外貨建て金融商品の運用後、円に戻すときに当初よりも円高になっていれば、為替差損が発生してしまう可能性があります。

    昨今、外貨建て金融資産の一つとして、外貨建て生命保険を検討する方が増えています。
    例えば、外貨建て終身保険や外貨建て個人年金保険などです。
    保険相談サロンFLPでは、複数の保険会社の外貨建て生命保険を取扱っており、無料で何度でも相談できます。お気軽にご相談ください。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/27

    【日本人の死因第2位】急性心筋梗塞とは?どんな保険で備える?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    急性心筋梗塞は三大疾病(特定疾病)のひとつ
    三大疾病(特定疾病)とは、

    がん、急性心筋梗塞、脳卒中の3つの病気のことをいいます。



    ●急性心筋梗塞とは
    急性心筋梗塞とは心臓に梗塞が起きる病気です。

    梗塞とは、血管のある部分で血液の流れが止まってしまい、

    必要な血液を得られない箇所の細胞が死んでしまうことです。
    心臓の筋肉に血液を供給している血管(冠動脈)に動脈硬化が起きていて、

    そこに血栓ができ、血流が妨げられると、心臓の筋肉は血液不足になり、

    激しい胸痛(発作)が起こります。
    発作が治まったあとも、心臓の細胞はほとんど再生しないため、

    心臓の収縮、拡張が弱くなったり、心拍のリズムが乱れやすくなったりするなどの

    後遺症が残ります。



    ・急性心筋梗塞の主な原因は動脈硬化
    動脈硬化とは血管が老化して柔軟性を失い、

    その内面にコレステロールなどが溜まってできた状態です。

    それが進行すると血栓ができて血管が詰まってしまうこともあります。
    動脈硬化が心臓で起こると急性心筋梗塞の原因になります。



    ・動脈硬化の原因
    高血圧、脂質異常症、糖尿病、喫煙、メタボリック症候群(肥満、血圧高め、

    脂質がやや異常、血糖値がやや高めの状態)などは

    動脈硬化のスピードを速めることで知られています。



    ・急性心筋梗塞の予防は生活習慣から
    急性心筋梗塞の主要因である動脈硬化は加齢や病気(高血圧や糖尿病)、

    食生活の偏り・運動不足・喫煙・過度な飲酒などによってリスクが高まります。
    まずは生活習慣の見直しをしてみましょう。



    ●急性心筋梗塞に備える保険とは?
    急性心筋梗塞に備える保険としては「医療保険」がありますが、

    他にも三大疾病保険というものもあります。
    三大疾病保険は、がん、急性心筋梗塞、脳卒中という三大疾病(特定疾病)に

    備える保険です。三大疾病(特定疾病)に罹患し、所定の状態になったら

    保険金が受け取れるというものです。

    生前に保険金が受け取れるので治療費や、闘病中の生活費などに

    充てることができます。
     

    保険相談サロンFLPでは、三大疾病や七大疾病に備える保険を複数保険会社から

    無料で見積もり/相談が可能です。
    保険選びをスムーズに進めるために、当社に相談してみてはいかがでしょうか。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/26

    2024年1月から新NISAスタート!★イチからわかる 投資・運用の始め方講座★

    2024年1月より新NISAがスタートします!
    新NISAや投資・運用といった資産形成について
    分かりやすく解説いたします!

    ・今までのNISAと何がちがうの?
    ・どうやって始めたらいいの?
    ・何を用意すればいいの?
    ・どの商品を選んだらいいの?
    ・始めたあとにどんなリスクがあるの?
    ・始めるタイミングがわからない!

    始める前のお悩み、解消します


    投資初心者の方への「個別講座」になりますので
    お一人お一人の状況に合わせて、ゆったりご参加いただけます。


    ※講座は1時間を予定しております。
    ※ご相談後の強引な勧誘は一切いたしません。
    ※当イベントは投資・運用の考え方をお伝えするものであり、
    個別銘柄への投資判断・助言等、対応しかねる場合もあります。

    ご予約制となりますが、日時については、個別にご相談くださいませ♪
    皆様のご連絡、ご来店をお待ちしております!
    この度、店舗フロアをリニューアルし広さが2倍以上に広がりました♪
    相談スペースが広くなったり、これまで設置されていなかったキッズスペースを設置いたしました。
    お子様連れのお客様も、キッズスペースでお子様が過ごしている間、お子様を見守りつつ保険相談を受けられるようになりました。
    お子様をお連れでもご遠慮なくご来店くださいね♪

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/25

    「保険ショップ」と「保険会社」の違い

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    今回は私たち、保険ショップの特徴をお伝えします。



    ■保険ショップとは?

    私たち保険相談サロンFLPはいわゆる「保険ショップ」です。
    保険ショップとは、保険の見直しや加入について、無料で相談ができる窓口のこと。
    ご都合のよい時間に自分で保険ショップに来店し、保険のプロに相談できます。


    ■複数の保険会社を比較見積もり

    保険ショップは「複数の保険会社」を取り扱う保険代理店です。
    一つの窓口に行けば、複数の保険会社の商品を同時に比較見積もりできます。

    実は「同様の保障内容」でも保険会社によって保険料が違うことは多々あります!
    より安く、より保障の充実した保険商品を見つけるには、複数社の比較が非常に有効です。

    (※一部、1社のみ取扱いの保険ショップもあります)


    ■保険ショップでできること

    ・保険や家計の相談
    ・保険の見直し
    ・保険の見積もり
    ・保険の契約手続き
    ・加入後のアフターフォロー

    保険ショップでは、保険のプロがお客様のお悩みをヒアリングし、一人ひとりに合った保険の提案をおこないます。
    提案に納得できた場合は、保険ショップで契約手続きもできます。

    ※アフターフォローについては、基本的に「その保険ショップで契約をした保険」についての

    アフターフォローとなります。


    ■保険ショップと保険会社は何が違うの?

    保険ショップは、複数の保険会社の商品を取り扱っています。
    さまざまな商品の中から比較、見積もりして自分に合った保険を探せます。

    一方、保険会社(保険会社職員)は所属する生命/損害保険会社、1社の商品のみ見積もり、契約となります。


    つまり……
    ・複数社の商品を比較して選びたい人⇒保険ショップでの保険相談が有効です。
    ・あらかじめ加入したい保険商品が決まっている人⇒保険会社(保険会社職員)への保険相談が有効です。

    なお、同じ商品であれば、保険ショップで加入しても保険会社で加入しても

    「保険料」は変わりません。



    ■保険相談は何度でも無料

    保険ショップで保険相談をする場合、基本的に相談は何度でも無料。
    お客様が保険に加入することで、保険ショップは保険会社から手数料をもらえる仕組みになっているからです。



    当店も相談はもちろん無料で承っております!

    何度でも安心してご来店ください!
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/24

    もうすぐお誕生日の人!保険の見直しはお早目に‼

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    今保険の新規加入やお見直しを考えていて、お誕生日が近い方。。。
    ぜひ早めのご検討をおすすめします!

    保険料は年齢によって決まります。
    生命保険制度が始まったばかりの時には、年齢によって保険料に差はありませんでした。
    若い人も年配の方も、同じだけ負担をしていました。

    そのため、若い人より死亡率が多い年配の方に早く保険金が支払われ、若い人は保険料を払うだけ、といった不公平が起こり、保険運営そのものがうまくいきませんでした。

    現在の生命保険制度では不公平を解消するため、統計に基づいて年齢、性別に応じた保険料を算出し、公平に助け合う制度となっています。

    年齢だけでなく、性別でも保険料が違うのは、性別によって寿命が違うからです。

    もちろん目先の保険料だけで決めてしまうのは早すぎます。
    まずは自分にどんな保障が必要なのか、
    保険のことをちゃんと知った上で加入することをおすすめします。

    お誕生日が近づいているのも、保険を考えるいいきっかけなのかもしれません。
    ぜひご検討ください!

    保険のご相談は何度でも無料で承っております。
    ご相談後の強引な勧誘は一切ありません。

    お気軽にお問い合わせください。 ご来店お待ちしております。
    気になる方はぜひ一度ご相談ください♪
    ご来店、ご予約お待ちしております。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/23

    先進医療とは?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    「先進医療」について、
    くわしくは知らないけど、聞いたことはある、という方は多いかと思います。

    「先進医療」とは主に厚生労働大臣が承認した先進技術のことです。
    高度な技術が必要とされ、対応できる医師や医療機関が限られています。
    また、健康保険の適用対象外となるため、
    費用は全額自己負担となり、金額も大きくなります。

    先進医療に係る費用(技術料)は、数万円程度から300万円を超えるものまであり、
    受ける先進医療によって大きく異なります。
    特に、陽子線治療や重粒子線治療など、がんに対する先進医療は高額です。

    そんな時に「先進医療特約」があるとその費用をカバーすることができます。
    多くの医療保険につけることができる特約の一つで、
    月々100円〜300円ほどでこの特約を持つことができるのです!

    もしものときの治療の選択肢を増やすためにも、
    こういった特約をお守り代わりにもたれるのはいかがでしょうか。

    気になった方はぜひお気軽にお問い合わせください。
    しっかりとご案内致します。

    ご相談は何度でも無料です!
    ご来店、ご予約お待ちしております!
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/22

    保険相談でパンがもらえる!キャンペーン★ミ

    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/21

    【相続】生命保険の4つの活用メリット

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    相続で生命保険を活用すると、大きなメリットがあるとご存知ですか?
    ここでは4つのメリットについて解説します。


    ■生命保険の特徴
    「遺産分割協議」は相続人全員の合意がなければ、遺産分割が完了しません。
    しかし生命保険金は、受取人固有の財産であるため、遺産分割協議の対象外となります。
    また、原則として生命保険金は特別受益にも該当しません。
    この、「遺産分割協議の対象外」ということによって下記のようなメリットがあります。

    ■相続における生命保険の4つの活用メリット
    (1)特定の人物へ、確実にお金を残せる
    生命保険はその仕組み上、「受取人」「保険金額」をあらかじめ設定します。

    つまり、特定の人物に決まった金額を確実に残せます。
    特定の相続人に多く残したいときなど有効です。


    (2)相続発生後すぐに現金化できる
    保険金であれば受取人が書類を用意するだけで通常1週間程度で受け取ることができます。

    一方、相続財産は、相続人全員の共有財産として遺産分割協議が終わるまで凍結されてしまいます。
    もしも遺産分割で合意がまとまらず、裁判になった場合、解決に数年を要する事も!



    (3)生命保険金を相続税の納税資金・代償金として活用できる

    保険金は受取人の固有の財産として自由に使えますので、確実に納税資金を準備することができます。
    また、代償分割の際の代償金として使用することも可能です。



    (4)相続を放棄しても生命保険金は受け取れる
    生命保険金は、受取人固有の財産であるため、遺産分割協議の対象外となります。
    したがって、相続を放棄しても生命保険金は受け取り可能です。


    この様に相続税対策や、相続時のトラブル回避など、生命保険ならではの活用メリットがあります。


    ■専門家に相談しよう
    『相続』というと「まだまだ先の事だから…」「生きてるうちに相続の話は縁起でもない」と
    思われる方も多いのではないでしょうか?
    ですが、相続で生命保険を活用するには、生前のお元気なうちに準備が必要となります。

    保険相談サロンFLPでは、無料で税理士や相続診断士に相談できる
    「あんしん相続サポート」というサービスを行っています(不定期開催 / 要予約)
    相続で活用できる生命保険も、保険のプロが無料でプランニングしますので、
    お気軽にお問い合わせください。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/07/20

    あおり運転にはドライブレコーダー!自動車保険のドライブレコーダー特約とは?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪
    令和2年6月に道路交通法が改正され、

    あおり運転を取り締まる「妨害運転罪」が創設されました。
    あおり運転に遭遇しないことが一番良い事なのですが、

    万が一遭遇した場合に最も効果的手段なのがドライブレコーダーです。
    ドライブレコーダーがあおり運転の抑止力となり、

    万が一事故が発生した場合には記録映像が事故解決に繋がります。

    このドライブレコーダーですが実は自動車保険で準備することも可能です。

    それが「ドライブレコーダー特約」です。
    今回はこの「ドライブレコーダー特約」についてご説明致します。



    「ドライブレコーダー特約」とは、

    一般的に保険会社からお客さまに対して専用のドライブレコーダーが貸与されます。
    そのドライブレコーダーを自身で自動車のフロントガラスに取付します。
    この特約は単体で加入することは出来ず、あくまで自動車保険の特約となります。

    大手損害保険会社を中心に数社で取り扱っている特約であり、
    保険会社よっては「リアカメラ(自動車の後方を撮影するカメラ)」も

    追加料金で取付することができます。

    市販のドライブレコーダーを取り付けた場合とは違い、
    自動車保険ドライブレコーダー特約は

    事故発生時の保険会社との迅速な連携が大きなメリットです。
    具体的には事故発生した場合にはその通知や、

    事故発生時の映像の送信が保険会社と素早く連携されます。
    またロードサービスの手配なども合わせて対応されます。



    事故発生時以外でも「運転中の安全と安心をサポートする機能」や

    「自身の運転傾向を分析してくれる機能」などもあります。
    運転に不慣れな方や高齢者の方には

    安心できるプラスアルファの機能と言えるでしょう。



    当店ではドライブレコーダー特約が付加できる自動車保険も取り扱っています。
    比較いただくことも可能ですので、是非お気軽にご相談ください。
    2025/6/1〜2025/8/31 期間限定!

    期間中、当店で初めて保険相談をしていだいたお客様に
    グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEで使えるパン500円分引換チケットをプレゼントいたします♪


    初めて保険加入をご検討される方も今入っている保険の見直しの方も
    是非この機会にお気軽にご相談くださいませ♪


    ※サービスに必要な所定のお時間をいただけない場合はキャンペーン対象外となります。
    ※当店を初めてご利用の方に限ります。
    ※各世帯1回限りのプレゼントとなります。
    ※グランデュオ蒲田内のVIE DE FRANCEでのみ使用可能です。

    ご来店、ご予約お待ちしております!


    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rcc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line