保険相談サロンFLP

保険相談サロンFLP
保険相談サロンFLPは、30社以上の保険会社の中から、保険会社の枠にとらわれず、お客様のライフプランにぴったりの保険を、
MIプランナーがご提案させていただきます。
世の中に溢れすぎている保険。何が必要でどれが自分に合っているのか、選ぶのはとても大変なこと。
FLPではお客様に必要な保障は何かということを明確にし、生活に欠かせない保険を、丁寧に分かりやすくご説明いたします。
お申し込みから給付・変更手続きまで、人生経験豊かなMIプランナーが、お客様の立場に立って無料でご相談を承りますので、
お気軽にお立ち寄りください。
保険相談サロンFLP

ショップニュースSHOP NEWS

  • 更新日 2025/05/04

    【終活】エンディングノートをご存知ですか?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    ■エンディングノートとは?
    皆様は「エンディングノート」をご存知でしょうか?
    エンディングノートとは、人生の終末期に備えて、自分の希望や重要事項、家族への伝言を書いておく物です。
    人生の最期を自分らしく迎えるための「終活」。
    その第一歩としてエンディングノートを活用される方が増えてきました。

    ■エンディングノートには何を書くの?
    エンディングノートは様々な種類が市販されています。
    自治体や金融機関等から無料配布されている物や、最近ではWEBで無料ダウンロードできるフォーマットも。
    主な内容は次の13項目です。
    (1)自分のこと
    (2)自分史
    (3)親戚、友人、知人リスト
    (4)ペットについて
    (5)自分の財産について
    (6)保険・私的年金
    (7)介護・告知や延命治療・献体など
    (8)葬儀
    (9)お墓のこと
    (10)携帯電話、会員サービスなど(解約が必要なもの)
    (11)形見分け・遺品の整理(処分品リスト)
    (12)遺言書や依頼・相談先リスト
    (13)大切な人へのメッセージ
    ■エンディングノートが完成したら
    エンディングノートが完成したら、家族にエンディングノートの存在や保管場所を知らせましょう。
    完成後も1年おき等、定期的に内容を見直すことも大切です。
    ■困ったら専門家に相談を
    保険相談サロンFLPでは、無料で税理士や相続診断士に相談できる「あんしん相続サポート」を行っています。
    お気軽にご相談いただけるよう初回無料相談となっております。
    その後の相談や手続きの際は、必ずお見積りを事前にご呈示致します。
    まずはお気軽のご相談ください!

    「あんしん相続サポート」専用ページ
    https://www.f-l-p.co.jp/succession

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/05/03

    水害(台風/豪雨)が多発する中、火災保険に水災補償をつけるべき?

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    火災保険に付加することで水害に備えることができる水災補償ですが、水害(台風/豪雨)が多発する中、付けたほうがいいのでしょうか?

    ☆火災保険の水災補償とは☆
    まずは水災補償について簡単に解説します。

    火災保険でいう「水災」とは、台風・暴風雨・豪雨による洪水、融雪洪水、高潮、土砂崩れなどをいいます。
    水災補償とは、火災保険に付けられるオプションの補償の一つです。

    水災補償を付ければ、下記のいずれかの場合、保険金を受け取ることができます。

    水災により、建物または家財それぞれの時価の30%以上の損害が発生した
    床上浸水により損害が発生した
    地盤面から45cmを超える浸水による損害が発生した

    ほとんどの火災保険の場合、水災の補償を付けるかどうかを契約時に選べます。

    当然、水災の補償を付けたほうが保険料は高くなります。

    ☆水災リスクを確認して、火災保険に水災補償を付加するかどうか決める☆
    火災保険に水災補償を付加するかどうかを判断するためには、自分が住む地域の水害リスクがどの程度あるのかを記載した各自治体が発行している「ハザードマップ」が有効です。

    あとは

    ・海や河川が近くにあるかどうか
    ・家が高台にあるかどうか
    ・家の近くに土砂崩れが起きそうな斜面があるかどうか
    ・マンションの場合、専有部分の階数
    ・最近は、突然の水量増加に行き場を失った下水などが溢れる内水氾濫も増加

    なども参考に検討しましょう。

    基本的にはハザードマップ で水害リスクがありとなっている場合には水災補償をつけた方がよいでしょう。


    火災保険にこれから加入する方は水災リスクを考慮したうえで、水災の補償を付けるかどうかを決めるとよいでしょう。

    火災保険に加入済みの方は、改めて自分が加入している火災保険で水災が補償されるか確認しておきましょう。

    ★保険相談サロンFLPの火災保険無料見積もりサービス
    保険相談サロンFLPでは火災保険無料見積もりサービスを行っております。

    「加入するかどうか」はお客様の自由ですので、情報収集としてお気軽にご利用いただけます。
    店舗で複数保険会社の火災保険をお見積りすることが可能です。

    火災保険加入中の方は、保険証券をお持ちいただくと、スタッフが現状のプランと新しいプランを
    比較しながら補償内容等の解説をいたします。

    少しでも気になる方は是非店舗にご連絡ください。

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/05/02

    保険の「セカンドオピニオン」とは

    こんにちは。保険相談サロンF.L.P.グランデュオ蒲田店です♪

    【セカンドオピニオン】とは。。。

    病院の診断が適切かどうか判断するために、別の病院で診てもらう話はよく聞きますよね。

    納得できない時や不安に思った時、第二の意見として新たに相談することをさします。

    この「セカンドオピニオン」は保険の相談にも大切です!



    お持ちの保険の内容を再確認しながら、 今のお客様にあった保険はどんなものがあるのか

    セカンドオピニオンしてみませんか?



    ご相談は何度でも無料で承っております。

    お気軽にお問い合わせください♪
    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line
  • 更新日 2025/05/01

    2024年1月から新NISAスタート!★イチからわかる 投資・運用の始め方講座★

    2024年1月より新NISAがスタートします!
    新NISAや投資・運用といった資産形成について
    分かりやすく解説いたします!

    ・今までのNISAと何がちがうの?
    ・どうやって始めたらいいの?
    ・何を用意すればいいの?
    ・どの商品を選んだらいいの?
    ・始めたあとにどんなリスクがあるの?
    ・始めるタイミングがわからない!

    始める前のお悩み、解消します


    投資初心者の方への「個別講座」になりますので
    お一人お一人の状況に合わせて、ゆったりご参加いただけます。


    ※講座は1時間を予定しております。
    ※ご相談後の強引な勧誘は一切いたしません。
    ※当イベントは投資・運用の考え方をお伝えするものであり、
    個別銘柄への投資判断・助言等、対応しかねる場合もあります。

    ご予約制となりますが、日時については、個別にご相談くださいませ♪
    皆様のご連絡、ご来店をお待ちしております!
    この度、店舗フロアをリニューアルし広さが2倍以上に広がりました♪
    相談スペースが広くなったり、これまで設置されていなかったキッズスペースを設置いたしました。
    お子様連れのお客様も、キッズスペースでお子様が過ごしている間、お子様を見守りつつ保険相談を受けられるようになりました。
    お子様をお連れでもご遠慮なくご来店くださいね♪

    【WEBでのご予約はこちらから】
    https://www.f-l-p.co.jp/shoplist/kamata

    【電話でのご予約はこちらから】
    0120-529-813

    【お客様の声を聞かせてください】
    https://g.page/FLPkamata/review?rc

    シェアする

    • X
    • facebook
    • line